千葉県松戸市 内視鏡内科・内視鏡外科、甲状腺疾患、内科、外科の高木クリニック。

虫垂炎

虫垂炎とは

虫垂炎は腹痛、嘔吐、発熱などを主症状とする虫垂の化膿性炎症性疾患です。
学童期のこどもに多くみられる病気ですが、成人でも発症することがあり、注意が必要です。

虫垂炎の典型的な症状

最初はへその周りや上腹部に痛みがありますが、1日または2日で痛みが右の下腹部(へその右ななめ下)に移動するのが特徴です。便通はなくなり、発熱を伴います。
また、痛みのためお腹を抱えて前かがみで歩いたり、ジャンプすると右下腹部の痛みが強くなるなどの特徴もあります。

虫垂炎の診断

虫垂炎の診断には血液検査、尿検査、腹部のX線検査などの他に腹部超音波検査やCT検査が有用です。

1)超音波検査による虫垂炎の診断

超音波で虫垂の腫れ、膿のたまり、原因となる虫垂結石(糞石)などを描出して診断します。

2)腹部CTによる虫垂炎の診断

腹部CTで虫垂の腫れ、膿のたまり、原因となる虫垂結石(糞石)などを描出して診断します(矢印)。

治療法

1)手術適応:
急性の虫垂炎では、緊急の手術を要する場合がありますが、早期の虫垂炎では抗生物質などの投与により、炎症を抑えることができる場合があります。
一時的に炎症をおさえても、また同様な腹痛を繰り返す場合は、慢性虫垂炎と診断されます。

2)創部の様子:
腹腔鏡手術の場合、へそ脇に10mm、下腹部に5mm、5mmの切開で手術を行います。
開腹術(創は3-4cm)に比べ、筋肉を切開しないため、体に負担のない手術となります。